2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【フラッシュライト】はワーキングメモリ(作業記憶)のタスクです 今回は脳活バランサーCogEvoの中で「記憶力」の認知機能を使うタスク 「フラッシュライト」を科学します。 「フラッシュライト」はライトが光る順番を記憶し、次にその順番でライトをクリックしていくタスクです。 フラッシュラ […]
2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【ステップ】は試行錯誤力のタスクでもあります 今回は、脳活バランサーCogEvoの中で「計画力」の認知機能を使うタスク「ステップ」を科学します。 「ステップ」は、スタート地点から、い – ろ – は – い – ろ & […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto 認知機能コラム タッチパネル式のアプリは多面的な認知機能がわかります 「認知機能」は、五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)、前庭感覚(平衡感覚)、固有受容覚(手足の位置を感じる感覚)などの「感覚」を受容していく機能であるとも定義されています。 この五感の感覚器官で情報を受信し処理する際に、 […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【双子探し】は視覚認知機能のタスクでもあります 今回は、脳活バランサーCogEvoの中で「注意力」の認知機能を使うタスク「双子探し」を科学します。 「双子探し」は、画面の中で動いているよく似た魚の中から、全く同じ模様を持つペアを見つけるタスクです。ただし、見つけるまで […]
2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【ストーリー】は「認知特性」(情報処理の特性)の傾向を見ることができます 脳活バランサーCogEvoの中で「記憶力」の認知機能を使うタスク「ストーリー」を科学します。 「ストーリー」は1分間表示された文章を読んで内容を覚え、その後で設問に答えるタスクです。得点は、正答率と文章を読む時間で決まり […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【ストップウォッチ】は抑制力のチェック&トレーニングにもなります 脳活バランサーCogEvoの中で「注意力」の認知機能を使うタスク「ストップウォッチ」を科学します。 「ストップウォッチ」は指示された秒数ピッタリで時計を止めるタスクで、次のステージに進むには、前後0.5秒以内に止める必要 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto 認知機能コラム 認知機能と薬剤師の役割 外来通院患者さんの内服治療において、医師の役割に診断と薬の処方があります。 医師は患者の訴えから病気を推測し、検査を行い最終的な診断に基づいて薬の処方を行います。 しかしながら、服薬指導の現場に携わっている薬剤師の方から […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto 認知機能コラム 認知症予防のためには自身の気づきが必要 昨年12月25日に認知症施策推進のための関係閣僚会議の初会合(第1回認知症施策推進関係閣僚会議)が開かれ、新オレンジプランに代わる大綱を、来年5月を目途に取りまとめることが報じられました。これまでの「共生」を軸としたもの […]
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto CogEvoを科学する 【ナンバーステップ】は計算力のトレーニングにもなる」 脳活バランサーCogEvoの中で「計画力」の認知機能を使うタスク「ナンバーステップ」を科学します。 「ナンバーステップ」は数字の書かれたボタンを順にクリックしていき、ゴールした時にそれまで通った数の合計が課題の数になるよ […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月30日 enomoto 認知機能コラム 認知症はもの忘れだけではない 「最近『あれっ』が増えていませんか?」というフレーズでもあるように、認知症=もの忘れと思っている人が多いようです。認知症が「忘れる」障害であり、また「もの忘れ外来」が増えていることも要因のひとつと言われています。 しかし […]